こんにちは!
小顔カットが得意な美容師フジワラリョウヘイです!
先日、読書家美容師として取材をされました。
もうすぐ記事ができるそうなので、良かったら読んでみてください。
そんなわけですが、
去年は年間100冊、読書をすると決めて108冊を読みきりました。
ですが、数を意識するあまり、内容の薄い本に手を伸ばしてしまうこともしばしば。
こりゃいかんな。と思ったわけです。
今年は難しい本、内容の濃い本を読もうと思います。
もちろん、難しいからって良い本とは限りませんし、それが偉いとも思っていません。
ただ、読書基礎力をもっと上げたいなと思います。
読書基礎力とは、読書をする力です。
難しい本だと読む気になれないですよね!?
読書基礎力があれば、読むスピードが早まり、難易度の高い本でも読めるようになります。
また、難しい本はなかなか一度では理解できません。
去年は冊数を伸ばすために1度読むと、終わりにしていました。
今年は難しい本を何度も読むことを目標にしています。
そんな目標を掲げながら今、読んでいるのがこちら
海外の本でリーダーシップについて書かれています。
数多くの有名なCEOなどの失敗例なども載っていてとても勉強になる一冊です。
内容自体はわかりやすく書かれているため、そこまで難しいものではありません。
しかし、なんといってもこの厚み!!
全部で500ページあります。
正直しんどいっす。
これを読み終わる頃には、僕の読書基礎力がレベルアップしていくことでしょう。
待ってろ、二宮金次郎。