こんにちは!
小顔カットとホット系パーマが得意な美容師フジワラリョウヘイです!
[post id=”361″ style=”pickup”]
[no_toc]
台無しにされた成人式
一生に一度の晴れの日にあってはならない事件が起きました。
着付け業者【はれのひ】が成人の日の8日に新成人から振袖や着付けの代金を預かったままスタッフが着付け会場に現れず、約300名の新成人が被害を受けた事件です。
一生に一度の大事な晴れ舞台にとても悲しい想いをしたことだと思います。
なぜ当日になって逃げてしまったのか
周辺美容室の緊急対応のおかげでなんとかセットと着付けができた方もいらっしゃったみたいです。
この対応は素晴らしいと思います。
ですが、それで助かったのはごく少数の新成人のみ。
せめて1週間前に知っていれば、新成人の方も対策を打つことが可能だったはずです。
緊急の予約での成人式のセット、着付けをすることになると、その分お金はかかるが、成人式はお金に変えられないものと考える方は多いでしょう。
ニュースでは、お客様に現金支払いを急かせる要求をしていたため、計画倒産の可能性があるとのことです。
ということは、一生に一度の成人式で着物が着れない新成人がいるとわかって逃げたのです。
[notification color=”red”] これは許されてはいけないことです。[/notification]
美容師のぼくが言いたいこと。
今回の事件は社長、幹部は事情を知っていたかもしれないが、【はれのひ】で雇われている美容師と着付け師は なにも知らなかったのではないか? と思います。
もし、そうであると、その方々が不憫でなりません。
美容師にとっても成人式はとても重要な日です。
成人式の為に何度も練習したり、そこに掛ける想いは並大抵のものではありません。
VISAGEでは、成人式のカウンセリングを行っています。
それは、成人式の前にお店でお客様の希望を聞いてヘアメイクを実際に作ります。
ヘアメイクをカウンセリングと本番の合わせて2回することになります。
それはVISAGEが成人式をとても大切な日だと認識しているからです。
なので、【はれのひ】で美容師、着付け師をされている方も成人式のために準備をしていたことと思います。
それなのに、その力を発揮することなく、終わってしまって辛かったことでしょう。
これは成人される方だけでなく、美容師にとっても悲しい事件でした。
こんなことがもう二度と起こらないことを願います。