パーマが得意な天然パーマ美容師、藤原です!
ぼくが働いているVISAGEはスタイリストが約150人ほどいる大きなグループです。
毎月VISAGE全店では色々なランキングがでます
毎月のランキングが出る度にワクワクドキドキW
総客の人数や売上、デザイン率なんてのもでてます。
はて?デザイン率??
デザイン率とは、例えば総客からカラーをした人数を割ればカラー率でて
総客からパーマをした人数を割ればパーマ率がでます。
カラーが得意な人はお客様にカラーを提案することが多く、カラー率が高い
僕はパーマデザインを得意としていて、今月は特にパーマをやらせていただけるお客様も多かったです。
今月のVISAGE全店でのパーマ率はNo.1を取れるんじゃないか??なんて
期待しながら先月のパーマ率を確認してみると
2位でした。。。
無念です(´・ω・)
No.1の元木さんは元々同じ店舗で働いていた上司で、パーマを教えてくださった師匠でした。
まだまだ師匠には及ばなかった_| ̄|○
なんて考えていると…
あれ?
師匠2人いますやん。。。
な、なんとデザイン率の表を出すときに間違えがありました。
よってVISAGE全店パーマ率の繰り上げNo.1を獲得しました!!!!
やったー!
ついにパーマ率で師匠を超えた!!
(まだまだ全体レベルでは程遠いですが…)
パーマ率が高いと良い、悪いわけではなくて、どれくらいのお客様が満足していただけたかが重要です。
今までパーマをしたことがなかったお客様にパーマの良さを丁寧に伝えると初パーマを挑戦していただけるお客様もいました。
【お客様】
パーマってソバージュみたいにパサパサになりそうな気がしてやったことがないの。
【ぼく】
今はパーマの薬剤も進化していてパサつくことも少ないですよ!
パーマの強さをゆるめにすることもできますよ!(^_^)
【お客様】
そうなのね。でも私の頭頂部はクセがあって広がりやすいの。
パーマかけると広がるんでしょ?
【ぼく】
でしたら頭頂部はストレートで抑えるパーマにして、毛先をゆるく巻いて扱いやすいようにしましょう!!
【お客様】
それはいいね!やってみます!
(初めてのパーマだったけど、すごく良い感じになった!)
と仕上がりを気に入ってくださりました。
そのお客様は鹿児島に住んでいて、娘さんに会いに浦安に来ていた方でした。
よほど気に入ってくださったのか、鹿児島に帰る前にシャンプーブローで次回予約もしていただけました。
また長さは変えたくないけど、イメージを変えたいと言われるお客様にも毛先だけパーマをかけさせていただき
【毛先だけのパーマでこんなにも印象が変わるんだね】
と満足していただけました。
男性のお客様には短くすると横が浮いてしまう人がいますよね。
そのお客様には〝つぶしパーマ〟で横が浮かないようにして
【パーマってこんな方法もあるなんて知らなかった、やって良かった!】
なんて言われて嬉しかったです!
意外とパーマって種類あるんですよ!
くるくるにするだけがパーマではなくて髪の形質を変えるのでクセが強い人にはまとまりやすくするパーマ、髪の根元がぺちゃんこになりやすい人にはふわっとするパーマ、色々あって髪の可能性が広がります!
だからパーマは面白いんですよ!
今までやってこなかった人は挑戦することをオススメします!!
パーマで髪と人生をもっと豊かに。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!