こんにちは、ショートヘアとボブの専門家の藤原涼平(フジワラリョウヘイ)です。
ショートヘアとボブの専門家とは?
ぼくはショートヘアとボブスタイルに特化した美容師として浦安の美容室で日々、お客様に素敵なヘアスタイルを提供しています。
ボブ・ショートヘアにしてみたいけど自信がない方、もっと似合う髪型を探している方に向けて、ぼくがサロンワークで大切にしていることや、実際の流れなどをご紹介します。
ストカール勉強会
昨日は僕のストカール技術向上のためにVISAGEの薬剤知識のスペリャリスト、野口さんにストカールのマンツーマンレッスンをしていただきました。
と、いうのも僕がストカールの技術をもっともっと極めたい!と野口さんに相談したところ、(じゃマンツーマンで教えてあげるよ)と言ってくれました。まじ師匠です。
野口さんはすごい方でカラーや、パーマの薬剤の知識が豊富!!ほとんどの美容商材について知っているのではないか。と思います
今のカラーやパーマの薬剤って種類が多すぎるんですよ。色々な美容メーカーが色々な種類の薬剤を出しているので把握しきれないんですよね。
ほとんどの美容師は自分が使っている薬剤以外は【ワケワカメ】状態なわけですよ。でも野口さんに聞けばすぐ教えてくれる。そんな神様から
【極力、髪に負担をかけないストカール】を教えてもらいました!
ちなみにストカールってものすごく難しい技術なんですよ。
- カット
- 薬剤選定
- 塗布量
- 放置時間
- 巻き方
- 加温時間
これのどれかがミスったらもう終わり。そら難しい技術になるわけです。
パーマの理論を学んでない人にストカールをしてもらうなんて、裸足で高尾山に登るようなものです。
ストカールについてはこちらをご覧ください。
【極力、髪に負担をかけないストカール】のやり方
前処理
前処理をしっかりできているかであなたのパーマ人生は変わります!!
それぐらい重要なんです。
野口さんが持ってきてくれた前処理や薬剤はこちら
こんなにもつけるんですよ!
この前処理をやっているかいないかで仕上がりが変わります。
パーマって元気がない髪だとかからないわけですよ。
悟空でいうところの元気玉みたいなもので、誰も元気をわけてあげなければ、フリーザも倒せないんです
オラに元気を!ならぬ、髪に元気を!です。3回くらい復唱してから読み進めてください。
薬剤の選定もかなり重要!
ストカールをかける前の髪の状態をしっかりと把握しておくことがなにより大切です。
ストカールはものすごい強い薬剤でかけたらだいたいかかるんですよ。でもダメージがひくほどかかってしまう。
選定で大事なことはできるだけ髪を傷ませないけどパーマがかかるギリギリの薬剤を選ばなければなりません。
要するにReal Faceですね。いつもギリギリで生きていたいのです。
薬剤の塗り方!
薬剤はただ塗ればいいもんではありません。
えりあしのクセと表面のクセ、ダメージは全然違うわけです。そこを見極めて塗っていかないとダメなのです。
縮毛矯正の専門店でもやっている薬剤塗布の仕方を教えてもらいました!
薬剤を流して乾かします!
もう乾かしただけでこの状態。
縮毛矯正も上手くなってしまいました。
モデルさんはもともとクセが少ない人でしたが、この薬剤をつけるとツヤが出てサラサラ!
これだけでもほんとに良かったけど、今日はここから毛先にパーマをかけます!
デジタルパーマの写真は撮り忘れました!すみません。。
Before
After
なにが凄いかっていうと、ダメージを全然感じないことです。
通常、ストカールをすると髪が傷むし、硬くなってしまうわけですが、これはものすごく柔らかく仕上がりました!!根元のツヤも最高!
かける前より手触りが良くなっているのはほんとに驚きでしたね。
まとめ
パーマはほんとに知識が大事!知っているかいないかで仕上がりもその後の髪の状態も変わります。
ストカールのやり方はたくさんあるし、こだわると果てがない。楽しすぎる。
昔にストカールをかけて失敗した方。安心してください!ストカールも進化しています!
知識と技術があればお手入れ簡単の希望のストカールができます!!
ご予約方法
※ラインでご予約の新規の方は通常価格から20%OFF
ホットペッパー予約はこちらから
電話予約
047-382-8957
ご予約は断然!LINEがオススメです!
LINE割引あり!予約もスムーズです!